【ロティチャナイ】安くて美味しい!屋台で楽しめるマレーシアの定番軽食
マレーシアに留学中の日本人学生必見!
今回は、マレーシアの街角でよく見かける人気の軽食「ロティチャナイ」について紹介します。
大学内でも手軽に食べられるこのロティチャナイは、安くてお腹が満たされるため、金欠時の救世主にもなっています。
辛いものが多いけれど、辛さを調整できるので安心して食べられます。
この記事では、ロティチャナイの魅力、価格、注文方法、さらに日本でロティチャナイを楽しむ方法などを解説します!
ロティチャナイとは?マレーシアの定番軽食
ロティチャナイ(Roti Canai)は、インディアン・マレーシア料理のひとつで、特にマレーシアの街角やフードコートで人気の軽食です。
薄くてサクサクのパンのような生地を鉄板で焼き上げ、通常はカレーやダール(レンズ豆のスープ)と一緒に食べます。
生地自体はシンプルですが、カリカリした食感がクセになります。
ロティチャナイは、インディアン・ムスリム(ママック)文化が影響を与えており、マレーシアではほとんどどこでも手に入ります。
大抵、朝食や昼食、軽食として食べられますが、その安さと満足感から、学生たちにも大人気です。
ロティチャナイの特徴
- サクサクした生地: ロティチャナイは、薄く伸ばした生地を層状にして焼き上げるため、外側はカリカリ、中は少し柔らかい食感が楽しめます。
- カレーやダールと一緒に: 一般的に、ロティチャナイにはカレーやダールが添えられます。カレーの辛さや種類を選ぶことができるため、自分の好みに合わせた食べ方ができます。
- お手頃な価格: 大体2〜5リンギット(日本円で約70円〜180円)で買えるため、金欠の時にも嬉しい価格です。
大学でも手軽に楽しめるロティチャナイ
留学生としてマレーシアの大学に通っていると、大学内のフードコートでロティチャナイをよく見かけます。
大抵、学生食堂や屋台で販売されており、昼食や軽食として食べるにはぴったりです。
価格も手頃なので、学生にとっては非常に便利で経済的な選択肢となっています。
大学内で販売されるロティチャナイは、その安さと手軽さから、食べる学生たちで賑わっています。
私も大学のフードコートでよく食べますが、値段もお手頃で、何度でも食べたくなってしまいます。
特に忙しい日やお昼に軽く食べたい時には、ロティチャナイが最適です。
価格は2〜5リンギット!
ロティチャナイは、マレーシアの中でも非常に安価な食べ物のひとつです。
大学内のフードコートでは、2〜5リンギット程度で提供されており、日本円で約70円〜180円ほど。正直、金欠の時でもお腹いっぱいになるので、非常に助かっています。
特にマレーシアの物価が日本に比べて安いため、留学生にとっては非常に経済的な選択肢です。
大学内で手軽に食べられるうえ、腹持ちも良いので、忙しい学生生活を送っている方にもぴったりです。
辛さ調整できるので安心
マレーシアのロティチャナイにはカレーがよく添えられますが、カレーにはさまざまな種類があり、辛さもバリエーション豊かです
辛いものが苦手な方でも心配することはありません。私も最初は「辛いのかな?」と心配しましたが、注文時に「辛くしないでください」と伝えれば、辛くないカレーが出てきます。
むしろ、辛さの調整ができるところがロティチャナイのいいところです!
例えば、チキンカレー、ビーフカレー、ダールカレーなど、どれも美味しくて、日々のランチや軽食にぴったりです。
辛いのが苦手な人には、マイルドなカレーも選べるので、安心して楽しむことができます。
ロティチャナイを美味しく食べるコツ
辛さの調整を忘れずに
マレーシアでロティチャナイを食べるとき、最も大事なのは辛さの調整です。
ロティチャナイのカレーは、けっこう辛いものが多いので、辛いのが苦手な方は必ず「辛くしないでください」と注文しましょう。
ちなみに、辛さを控えめにしたい場合でも、スパイシーな風味が楽しめるカレーが提供されることが多いです。
また、ロティチャナイを食べる際には、カレーだけでなく、ダール(レンズ豆のスープ)やチャツネなど、別のサイドディッシュを添えても美味しさが増します。ダールの甘さやチャツネの酸味がロティチャナイとの相性抜群で、飽きずに楽しめます。
ロティチャナイのバリエーション
ロティチャナイには、いくつかのバリエーションがあります。例えば:
- ロティチャナイ・マサラ(Roti Canai Masala): 中にスパイスや野菜が入ったバージョン
- ロティ・タワ(Roti Telur): 卵を加えて焼いたバージョン
- ロティ・パラタ(Roti Paratha): 少し甘めで、バターの風味が強いバージョン
どれも美味しくて、毎日食べても飽きません!また、最近では「ロティチャナイ・チーズ」など、現代的なアレンジが加わったロティチャナイも登場しており、試す価値があります。
ロティチャナイの歴史と起源
ロティチャナイは、インディアン・ムスリム(ママック)によってマレーシアに持ち込まれた料理です。
インディアン・ムスリムの文化は、インドからマレーシアに移住した商人や労働者によって伝えられました。
そのため、ロティチャナイはインディアン系の影響を受けた料理であり、マレーシアの多民族文化を反映しています。
ロティチャナイの「ロティ」はインドのパンを意味し、「チャナイ」は、インディアン・ムスリムの料理スタイルを指します。
日本でもロティチャナイを食べられる場所は?
マレーシアに来る前は、日本でロティチャナイを食べる機会がほとんどありませんでした。
しかし、最近では日本にもインディアン・マレーシア料理のレストランが増えており、ロティチャナイを提供しているお店もあります。
大都市のインディアンレストランやアジア料理店では、ロティチャナイがメニューに載っていることが多いので、試してみる価値ありです。
例えば、東京や大阪のインディアンレストランでは、ロティチャナイを食べることができるお店が増えてきました。
もし日本で食べたくなったら、検索してみると良いでしょう。また、ロティチャナイを提供する屋台もあるので、訪れる価値は十分にあります。
自宅で作ることも可能!
最近では、ロティチャナイの生地を家庭用で作れるミックスが販売されています。マレーシアに住んでいる間に一度ロティチャナイの味を覚えたら、日本でも簡単に作ることができるので、マレーシアの味を楽しみたい方におすすめです。
また、ロティチャナイを作るためのレシピや作り方もオンラインで見ることができるので、自分でチャレンジしてみるのも面白いかもしれません。材料もシンプルで、手軽に作れるので、マレーシアの食文化を自宅で楽しむことができます。
マレーシアでの自炊のついての記事はこちらをクリック!!!
まとめ:ロティチャナイは安くて美味しい学生の味方
マレーシアのロティチャナイは、安くて美味しい、まさに学生の味方の軽食です。大学内でも手軽に楽しめ、金欠のときにも財布に優しい価格でお腹を満たしてくれます。
辛さの調整もできるので、辛いものが苦手な方でも安心して食べられます。
留学中にぜひ一度は試してほしい料理のひとつです。
マレーシアの食文化を感じることができ、毎日の食事にも楽しみが増えることでしょう。大学の食堂でも販売されているので、昼食やおやつにぴったりですよ!
コメント